MEDIA エン転職ダイレクト

エン転職ダイレクトは、エン・ジャパン株式会社が運営するダイレクトリクルーティングサービスです。
ダイレクトリクルーティングサービスとは、企業が媒体保有の求職者データベースに直接アクセスし、自社の採用要件にマッチする求職者を検出し、スカウト採用する手法のこと。
従来の求人広告や人材紹介サービスとは異なり、“応募を待つ”のではなく、自ら積極的にアプローチしていく“攻めの採用手法”と言えるでしょう。
その中でエン転職ダイレクトの立ち位置は、日本最大級の会員数を活かした汎用性の高さ。
「ハイクラス人材」「IT人材」「バイリンガル」「ベンチャー志向」に特化したダイレクトリクルーティングサービスが少なくない中、幅広い職種、業種、年齢層、スキルや職歴を絞り込み、スカウトに対応したサービスを提供しています。
エン転職ダイレクト4つの特徴
エン転職ダイレクトの主な特徴として以下があげられます。
・スカウトデータベースが業界最大級413万人
・高い開封率と返信率を誇る
・5年以上の経験者が多数登録
・専属のカスタマーサクセスがスカウトをフォロー
スカウトデータベースが業界最大級413万人
エン転職は、業界の中でもいち早くスカウトサービスを提供してきました。その運営会社であるエン・ジャパンが運営する保有している人材データベースを利用できるため、DB(スカウトデータベース)は、2024年7月時点で、約413万人と業界最大規模を誇っています。。
幅広い職種、経験年数、スキルを持つ人材が登録しているので、希望人材に出会える可能性は高くなります。
サービス名 | 登録会員数 |
---|---|
エン転職ダイレクト | 約413万人 |
doda ダイレクト | 約317万人 |
ビズリーチ | 約227万人 |
高い開封率と返信率を誇る
元々エン転職のスカウトは高い開封率を誇り、多くの企業から高い支持を受けてきました。ダイレクトリクルーティングに特化したエン転職ダイレクトでは、「あなただけに公開された非公開求人(=シークレットスカウト)」として、リッチなポップアップ画面でターゲットに届けられます。
また通常スカウトとは違い、以下のような13種の特典を、求職者が最初にスカウトを目にした段階で伝えられます。
・選考フローを免除する特典「一次面接免除」「いきなり社長面接」など
・柔軟な選考を行なう特典「出張面接」「上司・同僚との面談設定」など
・柔軟な採用を行なう特典「管理職採用」「前給保証」など
またエン転職ダイレクトでは、スカウト理由を明記することを義務化しています。
これは、「スカウトされた理由がわからない」という求職者側の不満が多かったため設けられた解決策。求職者のニーズを汲み取ることで、高い返信率を実現しています。
企業側にとっては一手間かかりますが、選ばれた求職者のみが応募してくるため、書類選考や面接の手間を省いたスピード採用につながげることができるでしょう。
5年以上の経験者が多数登録
5年以上の経験を積んだ人材が多数登録している点も、エン転職ダイレクトの強みです。
【添付画像(元サイトに画像なし)】
(※2024年7月時点 公式サイトより)
施工管理職やITエンジニアなど、現在採用難と言われる技術職でも5年以上の経験者比率5割を超えています。そのため即戦力採用を狙う多くの企業から利用されています。
専属のカスタマーサクセスがスカウトをフォロー
エン転職ダイレクトは、採用活動を成功に導く専属のカスタマーサクセスによるスカウトフォロー体制を整えられています。
試行錯誤を繰り返しがちなダイレクトリクルーティングですが、下記のようなサービスを利用できます。初めて利用する企業でも、安心して採用パフォーマンスの最大化を図ることができるでしょう。
・スカウトメールの作成
・求人広告の書き方
・サービスの活用方法
・求人活動の改善提案 など
エン転職ダイレクトの掲載料金・費用一覧
エン転職ダイレクトの料金システム
ベーシック | アドバンス | プロ | |
---|---|---|---|
スカウト利用期間 | 12週間(3カ月) | 24週間(6カ月) | 48週間(12カ月) |
スカウト通数 | 最大400通 | 最大1000通 | 最大2000通 |
求人作成数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
専属カスタマーサクセス | あり | あり | あり |
サービス利用料(税抜) | 80万円 | 180万円 | 330万円 |
スカウト1通単価(税抜) | 2000円 | 1800円 | 1650円 |
入社時の成功報酬 | なし | なし | なし |
※上記金額に消費税は含まれていません
エン転職ダイレクトは、「成功報酬型」ではなため、何名採用しても同料金。
利用期間とスカウト通数によって「ベーシック」「アドバンス」「プロ」の3つのプランが用意されていますが、専属のカスタマーサクセスはプランにかかわらず利用可能です。
上位になるほどスカウト1通単価は割安になるよう設定されているため、採用目標によってプランを選択できます。。
エン転職ダイレクトを利用するメリットとデメリット
エン転職ダイレクトのメリットとデメリットをお伝えします。
メリット
エン転職ダイレクトを利用するメリットとして以下があげられます。
・ターゲットに直接アプローチできる
・コスト削減が可能
・求人内容を非公開に設定できる
エン転職ダイレクトでは、業界最大級のデータベースの中から希望条件に合う求職者に直接アプローチできます。
またいくつ求人票をつくっても、何人採用しても同料金なので、運用次第では大きな費用削減を実現するケースもあります。
また待遇や給与を競合企業に公開したくない企業や、求人を出していることを従業員にしられたくない企業は、非公開求人として掲載できる点もメリットになるでしょう。
デメリット
エン転職ダイレクトを利用するデメリットとして以下があげられます。
・スカウトに手間がかかる
ターゲットの選定からスカウトメールの作成・送信などの、一般的な求人広告にはない運用工数が発生します。しかもスカウトメールの文面で求職者への訴求度が左右することも事実。手間がかけられない場合は、採用代行などのサービスを利用するのも手でしょう。
エン転職ダイレクトを代理店で申し込むメリット
代理店は複数の求人サイト運用を通じて、職種や地域での採用効果を熟知しているため、効果的な求人媒体を提案できる点です。
採用難時代においてコンサル的な役割を担える点は、代理店を利用する大きなメリットだと言えるでしょう。
エン転職ダイレクトの利用開始までのスケジュール
エン転職ダイレクトの利用開始までのスケジュールを紹介します。
・申込み
・担当者との打ち合わせ
・ダイレクトスカウト開始
・選考・内定
・採用・入社
エン転職ダイレクトに申し込んだ後の打ち合わせでは、担当者と以下について話し合います。
・採用計画
・求める人材像
・サービスの利用法 など
申込みから最短2営業日でサービス利用が可能なため、急に人材が必要になった場合でも対応できる点は大きな魅力です。
エン転職ダイレクトについてよくある質問
Q.エン転職とエン転職ダイレクトの違いは?
A.エン転職は求人サイトで、エン転職ダイレクトは企業が求職者に直接アプローチできるダイレクトリクルーティングサービスです。
エン転職の会員数1100万人の中から、スカウト会員413万人に対して、履歴書、職務経歴書を確認した上でスカウト送信できるサービスになっています。
エン転職のスカウト配信ユーザーと同じですが、エン転職ダイレクトでは、シークレットスカウト(非公開求人)としてポップアップで特別感を演出した形でメールを届けられ、かつスカウト理由を記載する機能で求職者の不安を解消できるため、開封率・返信率は非常に高くなります。
エン転職ダイレクトのサイトデータ
【添付画像(元サイトに画像なし)】