MEDIA マイナビ就職EXPO・セミナー

マイナビ就職EXPO・セミナー

マイナビ就職EXPOとマイナビ就活セミナーは、株式会社マイナビが運営する新卒就職イベント(合同会社説明会)です。
2025年卒向け実績としてはは、47都道府県で年間600本以上を開催。一度の参加でさまざまな企業と接触し、就職先を比較検討できるイベントとして学生に広く認知されています。
マイナビ就職EXPOとマイナビ就職セミナーの相違点は、規模とターゲットです。
マイナビ就職EXPOは、全国19の主要都市で開催される国内最大規模の合同会社説明会。2023年3月~5月の3ヶ月間で総出展企業数約7100社、学生約15万人を動員しました。
また多くの学生が参加する総合型のものから、理系や土木建築系学生のみが参加する特化型のイベントまで用意されているのが特徴。対面型イベントに加え、WEBイベントも多くの企業と学生に利用されています。
一方、マイナビ就職セミナーは規模は小さくなりますが、より地元採用を意識した47都道府県密着型の就職セミナーです。
「エリア採用」や「Uターン採用」などのニーズに対応する目的で開催されています。

マイナビ就職セミナー マイナビ就職EXPO
開催数 多い 少ない
集客数 少ない 多い
エリア採用 強い 弱い
コスト面 比較的低い 比較的高い

マイナビ就職EXPO・セミナーの3つの特徴

・全国規模で就職イベントを開催!
・圧倒的な学生動員数
・6月以降にも就職イベントを用意

全国規模で就職イベントを開催!

マイナビ就職EXPOやマイナビ就職セミナーは、全国各地で開催されています。
全国各地に事業所を展開しているマイナビだからこそ、実現できる規模のイベントだと言えるでしょう。
セミナーの種類に応じて開催地が異なり、居住地に合わせて参加できる点が特徴です。
マイナビ就職EXPOは都心部での採用に強く、就職セミナーは開催地域に就職したいという学生が多く集まってくる傾向にあるので、両イベントを使い分けることで高い費用対効果が期待できます。

圧倒的な学生動員数

マイナビ就職EXPO・セミナーは、大学生の利用度、認知度ともに8割を超えるマイナビサイト内でイベント専用のホームページを設置し、出展企業の露出を最大化。同時に会員へのDM、号外メールを通して、確実な形でイベント情報が届けられます。
加えて全国の大学・短大・専門学校にポスターやチラシを提供。大学によっては学校専用バスをチャーターするなど、学生動員に非常に力を入れています。
そのため2023年3月~5月のわずか3ヶ月間で15万人の学生が参加する日本トップクラスの実績を誇る就職イベントになっています。
就職サイトの場合、学生認知度が高い大手企業に学生から検索される傾向がありますが、学生に対して直接呼び込むことも可能。説明会への誘導することで、サイト情報だけでは伝えにくい魅力を学生に直接会って伝え
れます。

6月以降にも就職イベントを用意

政府ルールで採用活動を行っている企業では、6月1日から内々定が出始めます。
春採用で採用予定人数を確保できなかった企業にとって、採用第2クールに入る時期でもあります。
公務員志望や体育会系学生など、夏から動く学生も一定数いるものの、新卒採用市場としては、厳しくなっているのも事実です。
マイナビでは、6月以降もサマーミーティング、オータムミーティングを開催。採用第2クールの採用活動をフォローしています。

マイナビ就職EXPOの出展料金

【テーブル画像(関東、関西、東海、その他(北海道・東北、北陸甲信越、中国、九州)でタブ分け)】

就職EXPOサマーミーティング

エリア 都道府県 開催地 会場名 開始時間 終了時間 1ブロック 2ブロック 講演会場1コマ 面談ブース
北海道 北海道 札幌 2025年6月9日(月) 札幌パークホテル 12:00 17:00 50万円 90万円 30万円
東北 宮城県 仙台 2025年6月20日(金) 仙台国際センター 12:00 17:00 50万円 90万円 30万円
関東 東京都 東京 2025年6月4日(水) プリズムホール 12:00 17:00 75万円 130万円 50万円
関東 東京都 東京 2025年7月2日(水) プリズムホール 12:00 17:00 75万円 130万円 50万円
東海 静岡県 静岡 2025年7月7日(月) グランシップ 13:00 17:00 50万円 90万円 30万円
東海 愛知県 名古屋 2025年6月11日(水) 愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 12:00 17:00 65万円 110万円 40万円
関西 大阪府 大阪 2025年6月9日(月) ハービスホール 12:00 17:00 70万円 50万円
中国 広島県 広島 2025年6月18日(水) NTTクレドホール 12:00 17:00 50万円 90万円 30万円
九州・沖縄 福岡県 福岡 2025年6月28日(土) 福岡国際会議場 12:00 17:00 65万円 110万円 40万円

就職EXPOオータムミーティング

エリア 都道府県 開催地 会場名 開始時間 終了時間 1ブロック 2ブロック 講演会場1コマ 面談ブース
北海道 北海道 札幌 2025年9月2日(火) グランドメルキュール札幌大通公園 12:00 17:00 50万円 90万円 30万円
東北 宮城県 仙台 2025年8月6日(水) イベントホール松栄 12:00 17:00 50万円 90万円
関東 東京都 東京 2025年9月未定 未定 12:00 17:00 70万円 130万円 50万円
東海 愛知県 名古屋 2025年8月20日(水) 愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 12:00 17:00 60万円 110万円 40万円
関西 大阪府 大阪 2025年9月未定 未定 12:00 17:00 65万円 50万円
九州・沖縄 福岡県 福岡 2025年9月13日(土) 福岡国際会議場 12:00 17:00 60万円 110万円 40万円

マイナビ就職セミナーの出展料金

マイナビ就職セミナーは出展数が非常に多くなります。
47都道府県で地域にあわせたイベントの開催が予定されていますので、具体的な開催地、費用などは随時お問合せください。

地域名 料金(1ブロックあたり)
北海道・東北エリア 30万~45万円
関東エリア 35万~45万円
関西エリア 35万~60万円
甲信越・北陸エリア 30万~35万円
東海エリア 30万~35万円
中国・四国エリア 30万~40万円
九州エリア 35万円~

マイナビ就職EXPO・セミナーの出展までの流れ

マイナビ就職EXPO・セミナーのおおまかな出展開始までの流れは以下の通りです。
1.問い合わせ
2.ブースの空き状況の確認
3.申し込み
4.当日の準備
5.会場設営
6.出展開始
人気の就職イベントの場合は、早めにブースの枠の予約をしないとすぐに埋まってしまう場合があるため、注意が必要です。
また、就職イベントによっては、スケジュールや用意する物が異なるケースがあるため、事前に確認しましょう。

マイナビ就職EXPO・セミナーに出展するポイント

1)プレゼン内容は入念に準備

マイナビのイベントに出展する際のポイントとして、学生へのプレゼン内容を予め準備しておく必要があります。
一日で複数の企業の説明を受ける学生を比較的短時間で魅力を伝えるためには、事前準備は非常に重要。
逆に言えば入念に準備しておけば、就職サイトで関心を持たなかった層に対して、アピールすることが可能です。

2)ブースの装飾にこだわる

イベントの企業ブースの外観が、参加者の第一印象になります。
過度な装飾をする必要はありませんが、視覚的に企業イメージを表現できていることは重要です。
テーマカラーやキャッチコピーなどの配置は、初めてイベントに参画する企業にとって、ハードルが高いかもしれません。
就職イベントのブース装飾に定評のあるHOPEの営業担当にご相談ください。

3)会社の顔として参加していることを意識する

就職イベントに参加することで、就活中の学生と直接会うことができます。
就職サイトでなかなか伝えきれない企業の魅力を伝える大きなチャンスです。
そのため就職イベントに参加する社員は、会社の顔である意識をもって求職者への対応にあたることが求められます。