MEDIA BIZREACH

BIZREACH

BIZREACH(ビズリーチ)とは、株式会社ビズリーチが運営するダイレクトリクルーティングサービスです。
ダイレクトリクルーティングサービスとは、企業が媒体保有の求職者データベースに直接アクセスし、自社の採用要件にマッチする求職者を検出し、スカウト採用する手法のこと。
従来の求人広告や人材紹介サービスとは異なり、“応募を待つ”のではなく、自ら積極的にアプローチしていく“攻めの採用手法”が利用できます。
その中でBIZREACHは、主に管理職や専門職など、即戦力人材と企業をマッチングさせることに特化。求職者の登録には要審査のため、候補者の質や情報量が他社サービスよりも高く、年収1000万円以上のハイクラス人材の利用率も高くなっています。

BIZREACH 4つの特徴

・247万人の人材が登録
・スカウト精度の高さ
・UIのレベルが高く使いやすい
・豊富な実績による充実したサポート

247万人以上の人材が登録

BIZREACHの登録会員数は247万人。独自の審査を通過した優秀な人材のみが登録していこともあり、質の高い人材が集まっている点が特徴。「年収や市場価値を高めたい」という転職意欲の高い人材や難関大学出身者の登録者も多く集まっています。
経営や管理、ITエンジニア、マーケティング、営業など数多くの職種を網羅しており、即戦力人材を抽出しやすくなっています。

スカウト精度の高さ

BIZREACHは、会員のプロフィール情報が充実しています。候補者を選ぶ際の検討材料が多いため、企業が求める人材に合致する候補者を見つけやすく、欲しい人材をスカウトしやすくなります。面談の前に厳正に書類選考したい企業にはお勧めできます。

UIのレベルが高く、使いやすい

BIZREACHのUIは、シンプルで直感的。初めて利用でも迷わず求人情報の掲載や候補者検索がしやすくなっています。
さらに在籍企業名や役職、スキルなど、さまざまな検索条件で候補者を絞り込むことができ、他のサービスでは目視で確認しなければならない条件もBIZREACHでは検索時に設定できることが多い点も魅力です。
また、候補者のプロフィール画面では職務経歴や自己PRなどが見やすく掲載されているため、候補者の詳細な情報を容易に確認できます。条件を組み合わせることで、自社が求める人物像に合った人材を探し出しやすくなるでしょう。

豊富な実績をもとにした充実したサポート

BIZREACHには、2024年4月時点でで3万300社の採用活動を成功に導いてきた実績があります。
豊富な経験を持つ専任コンサルタントも多数在籍しており、企業課題やニーズを分析し、企業に合った採用戦略の提案も期待できます。求人情報の作成やスカウトメールなど、採用活動全般を支援してもらえるでしょう。

BIZREACHの掲載料金

BIZREACHは、「月額のデータベース利用料金」+「採用成功により料金が発生する成功報酬(基本的には年収の15%)」。
主に送信可能なスカウトメール数と期間による「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」の2種類が用意されています。
どのくらいの規模で求人活動を行うか考慮したうえでプランを選ぶと良いでしょう。

BIZREACH掲載する流れ

BIZREACHに掲載する流れを紹介します。
1.問い合わせ
2.サービスの提案
3.契約
4.導入ミーティング
5.利用開始
問い合わせ後の打ち合わせで、担当営業からプランの提案を受けます。
費用やニーズなどを考慮した上で、自社に合ったプランを選びましょう。
契約が成立した後は、BIZREACHの専任コンサルタントにサイトの利用方法を教えてもらえます。サポートが受けられるため、求人活動が初めての企業でも安心感が持てるでしょう。
問い合わせから最短6営業日で利用可能ですが、状況によっては時間がかかる可能性がある点にご注意ください。

BIZREACHを代理店で申し込むメリット

BIZREACHを代理店で申し込むと、多くのメリットが得やすくなります。
代理店は求人広告や採用に関するノウハウを豊富に持っているため、求人活動が初めての場合でも安心感を持って相談しやすいです。
代理店でBIZREACHを申し込む際には、手数料を含めた費用が発生する点に注意が必要です。しかし、自社のみで求人活動を展開する工数と費用を考慮すると、得られるメリットの方が多いと言えるでしょう。

ビズリーチに関するよくある質問

Q1.BIZREACHを利用する際に気をつけることは?
A1.BIZREACHに掲載する際に気を付けることとして、以下の項目があります。
・自社が求める人材の人物像を明確にする
・求職者にアピールできるようなスカウト文面を作成する
・問い合わせから6営業日を要するため、急募の場合に注意する
・利用費+成功報酬のため、採用コスト高め
BIZREACHに登録ユーザーは、転職活動に対して積極的。複数企業からのアプローチが届くことも想定されるためため、問い合わせへの迅速対応が、人材獲得のポイントになります。
また導入時の費用に加えて、採用決定時にも成果報酬が発生するため、スカウト1通の単価が割高になる可能性がある点も気をつけましょう。

Q2.BIZREACHを利用している会社の特徴は?
A2.即戦力またはハイクラス人材を獲得したい場合に、利用する企業が多いです。
経営幹部や管理職、専門職など一般的な求人媒体では見つかりにくい人材もBIZREACHには豊富に登録されています。即戦力や技術者も見つけやすいでしょう。
もちろん中小企業も数多くBIZREACHを導入していますが、知名度の高い企業も利用しています。元々登録者は大手志向が多く、従業員数や小規模の企業は人材獲得の競争に苦戦する傾向も見受けられます。
しかし、ピンポイントの即戦力にアプローチできる点は、BIZREACHの魅力です。

Q3.新卒採用にも利用できますか?
A3.中途採用に特化したサービスとなっております。