MEDIA マイナビ転職フェア

マイナビ転職フェア

マイナビ転職フェアは、株式会社マイナビが開催する業界最大級の中途向け合同企業説明会。全国76ヶ所以上の会場で年間150回以上開催されています。
マイナビ転職フェアは、一部「エンジニア向け」など職種に絞ったフェアもあるものの、多くは全職業・業界を包括する総合型。来場者は「若手」「転職回数が1回以下」「半年以内に転職をしたい」人が多く、社会人の業界・職種研究を併せ持った第二の就職活動の場と言えるでしょう。
応募一歩前の転職者と積極的に出会い、仕事や職場の魅力をダイレクトに伝えられるため、選考フローの短縮化とミスマッチのない採用活動を同時に実現できる転職フェアです。

マイナビ転職フェア3つの特徴

マイナビ転職の主な特徴として以下があげられます。
・企業満足度約85%の転職フェア
・来場者満足度約92%!企業と求職者のWin-Winを実現
・フェアコンシェルジュによる着席数誘導

企業満足度約85%の転職フェア

「すぐに採用したい!」「別業界や別職種の求職者に直接会って、自社の魅力を伝えたい!」「意欲的な転職者と出会いたい!」…多くの企業は、そんな思いで転職フェアに参画しています。その結果が企業満足度約85%。多くの出展企業は、応募する前の転職者と唯一直接出会える場で、今までなかなか出会えなかった人にアプローチできたことに対して、大きな手応えを感じています。

来場者満足度約92%!企業と求職者のWin-Winを実現

マイナビ転職フェア参加者は、35歳以下の若手層75%、転職回数1回以下75%と、まだまだ転職経験の少ない若手層に強い転職フェアです。また「転職希望時期半年以内」と、転職意欲は非常に高く、「企業と直接会える」目的に集まって来ます。フェア終了後のアンケートによると「何も変わらない」と答えた参加者はわずか8%。企業の出展ブースにて、採用担当者や社員と直接話をすることで、何らかの収穫を手にしています。
まさに企業と求職者のWin-Winを実現できる転職フェアになっています。

■参加者の属性

(2021年開催実績平均 媒体パンフレットより)

■参加目的

■参加後のアンケート フェア参加でどのような変化がありましたか?

(参照)https://tenshoku.mynavi.jp/event/

フェア・コンシェルジュによる着席数誘導

マイナビ転職フェアは、企業ブースの案内係・フェア・コンシェルジュが多数待機。来場者の要望(働き方、職種など)の相談に乗りながら、希望のブースを探す手伝いを行っています。これは出展企業にとっても、大きなメリット。たとえば東京会場開催実績によると、コンシェルジュからの誘導は1社あたり5人平均。参加企業の約85%が恩恵を受けています。

マイナビ転職フェアの開催スケジュールと参画料金(単日)

マイナビ転職フェアは、全国76ヶ所以上の会場で年間150回以上開催を予定しております。
ここでは2025年3月までの転職フェアをご紹介します。
※2日間開催フェアに両日参画する場合は、一般ブースの2倍の料金が発生します。
※大型ブースは、一般ブースの2倍の料金が発生します。

近畿

北海道・東北

北関東

南関東

北陸・甲信越

東海

中国・四国

九州

マイナビ転職フェアのオプション・レンタル備品料金一覧

マイナビ転職フェアでは、来場者全員に資料を配付したり、必ず目にする出入り口前にブースを設置できたりと、他の参加企業よりも、有利にフェア内での採用活動展開するための有料オプションが用意されています。

オプション一覧

オプション オプション内容 価格(税抜)
資料配付 当日会場で配布するフェアパンフレットとともに貴社資料を挟み込み、配布します。
■資料について:サイズA4以内、1枚/1種類(2つ折り・冊子は不可)
※挟み込み上限部数はフェアより異なります。
※ご出展企業以外もご利用可。
※資料送付期限は各フェアごとの企画書をご参照ください。
5万円~30万円
※会場による
面接ブース 来場者と個別面談できる特設ブースを設置します。
※1企業1ブースまでとなります。
※ご出展企業のみご利用になれます。
5万円~20万円
※会場による
イベントツールセット ブースを装飾する人気のツールがセットになっています。
■セット内容
(1)丸テーブル小×2
(2)カタログスタンド
(3)スポットライト×2(クリップ式)
※ブースサイズの都合上、丸テーブルは長テーブルと交換して利用いただきます。
※ご出展企業のみご利用になれます。
共通:3万円
企業PRタイム 来場者向け事前講演終了後、貴社担当者がスピーカーとなり3分間の企業PRができます。
資料の投影、および講演参加者全員に貴社資料の配布も可能です。
■投影データについて:パワーポイント(ppt)またはPDF形式のどちらか
■配布資料について:サイズA4以内、1枚/1種類(2つ折り・冊子は不可)
※投影データ・配布資料(任意)について、使用する場合は企業様自身でご用意の上、事前にデータをご提出ください(配布資料はマイナビにて普通紙で印刷致します)※各種資料の送付期限はフェアごとの企画書をご参照ください。
※ご出展企業のみご利用になれます。
3万円~10万円
※会場による
来場者
出入口前エリア
来場者の出入口に近いブースをご提供します。
※特設コーナー・ブース位置指定との併用はできません。
※ご出展企業のみご利用になれます。
5万円~20万円
※会場による
ブース位置指定 貴社がご希望するブース位置をお選びいただけます。(先着順)
※参考図面からご希望いただきます。
※特設コーナー・来場者出入口前エリアとの併用はできません。
※ご出展企業のみご利用になれます。
※対象フェアが限られます。
2025年3月までの札幌/新潟/東京(東京国際フォーラム開催のみ)/名古屋/大阪/広島/福岡の総合カテゴリフェア、新宿の20代カテゴリフェア
15万円~25万円
※会場による

レンタル備品一覧

レンタル費用
(1日/税抜)
丸テーブル 5,000円
丸テーブル(高) 8,000円
カタログスタンド 10,000円
白布(長机用) 3,000円
スポットライト(クリップ式) 7,000円
スポットライト(アーム式) 7,000円
プロジェクタ 50,000円
プロジェクタ台 5,000円
カーペットカラー 一般ブース/20,000円
大型ブース/40,000円
ブース壁面カラー 一般ブース/75,000円
大型ブース/150,000円

マイナビ転職フェアの申込から開催当日までの流れを解説

開催ステップ

マイナビ転職フェアは、以下の流れで進みます。
1,出展意向を通知
利用規約に同意の上、正式申込になります。
2,開催日の1ヶ月前を目安に「案内及び手続き方法」を運営事務局からご案内
3,ご案内するURLから、企業情報など、必要項目を入力
4,荷物を期日までに指定ラベルは添付し、指定の場所まで送付
5.開催当日、所定時間までにご来場

マイナビ転職フェアを代理店経由で行うメリット

合同説明会では来場者に選んでもらい、記憶に残すことが重要です。そのためには他社と差別化し、来場者へ売り込むための事前準備が肝要です。代理店経由でフェアに参加することで、有益な運用アドバイスが期待できます。
またブース装飾や当日に用意するパンフレット、チラシなどの制作物を自社ではなく、代理店に委ねることで、クォリティアップがはかれるでしょう。

マイナビ転職フェアに関するよくある質問

Q1.キャンセルした場合、費用は発生しますか?
A1.はい。キャンセルのタイミングで発生費用が変動します。
・お申込後、開催日から61日前まで ⇒ お申込料金の20%
・開催日から60日前から31日前まで ⇒ お申込料金の40%
・開催日から30日前から15日前まで ⇒ お申込料金の60%
・開催日から14日前から当日まで ⇒ お申込料金の100%

Q2.フェア当日に何をすればいい?
A2.来場者へのお声がけをお勧めします。
企業ブースの訪問した理由を事後にアンケートを取ったところ、「事前にマイナビ転職の求人情報を見て(35.0%)」と最多。そして次に多いのが「ブースの前で声をかけられて(19.0%)」でした。
「当日配布のパンフレットを見て(18.6%)」をわずかに上回りまっているように、呼び込みによって訪れる来場者が多いことがわかります。明るく好感の持てる雰囲気で対応するように心掛けてください。呼び込み専任スタッフをご用意いただければ、さらにベターです。
またブースに決裁者がいると、いないでは採用成功率が大きく変わります。決裁者が参加できるようスケジュールの調整を行うことをお勧めします。
またフェア当日に次回の面接日程を決めるのがポイントです。
面接が難しい温度感が感じられても、カジュアル面談や会社見学等のアポイントを取ると良いでしょう。
フェア終了後に絶対にやるべきことはただ1つです。熱意のあるݙお礼メールを、翌営業日中にメールを送りましょう。