MEDIA ツノル(TSUNORU)

ツノル(TSUNORU)

ツノル(TSUNORU)の概要
ツノル(TSUNORU)は、株式会社アルバイトタイムスが運営する新卒・既卒・第二新卒向け求人情報サイト。中小・中堅企業に特化している点が大きな特徴です。
そのため、掲載料金の設定は比較的低価格で提供しており、採用コストの削減が期待できるでしょう。

ツノル(TSUNORU)3つの特徴

・掲載企業の約9割が従業員数300人未満
・1シーズン10万円~のお手頃価格
・ブックマーク学生へのスカウトメール無料

掲載企業の約90%が従業員数300人未満

ツノル(TSUNORU)は、従業員数が1000人以上の企業は、サービスを使用できません。そのため掲載企業の約90%が従業員数300人未満の中小企業。大手就職サイトでは、有名企業や大手企業に人気が集中しがちですが、ツノルでは同じ中小・中堅企業がライバルになります。
またツノルに登録するユーザーは「地元に戻って仕事がしたい」「風通しの良い会社で働きたい」「入社してすぐに活躍できる会社を選びたい」「安心できる会社で長く働きたい」「成長企業で自分もの成長を実感したい」「自分らしく働きたい」という思いで利用しています。
小規模経営ならではの働きやすさや、能力発揮のしやすい職場が、求職者にアピールしやすいサイトだと言えます。

1シーズン10万円~のお手頃価格

ツノル(TSUNORU)は、年間利用料10万円~通年採用が可能。成果報酬上位表示やバナーを利用するには別途オプション費用がかかりますが、企業情報掲載から、エントリー・ブックマーク・イベント受付・メッセージ送信などの学生管理、学生情報の統計機能、新卒採用運営に必要な機能がすべて搭載されています。
採用費用を最少化したい中小企業にとって、利用メリットのある新卒採用媒体です。

ブックマーク学生へのスカウトメール無料

ツノル(TSUNORU)では、ブックマークした学生へのスカウトメール機能を基本コースで無料で使用できます。
ブックマーク機能は、学生が興味を持った企業を登録する機能です。企業側の管理画面では、ブックマークした学生をリストとして管理でき、スカウトメールを送信できます。
ただ応募を待つだけではなく、積極的にスカウト利用することで、エントリーや応募数の最大化をはかることがが脳です。

ツノル(TSUNORU)の求人掲載プランと料金

基本プラン 料金表

ツノル(TSUNORU)に掲載する流れ

ツノル(TSUNORU)に掲載する流れは以下の通りです。
1.申し込み
2.企業審査
3.会員ID/PW取得
4.掲載内容入力
5.掲載内容確認
6.掲載開始

掲載日までのスケジュール感

アカウントの作成には約7営業日を要します。

ツノル(TSUNORU)を代理店で掲載申し込みするメリット

代理店は複数の新卒採用媒体を取り扱っています。その蓄積されたノウハウや成功事例に基づき、企業の要望に合った採用プランを提案可能。新卒採用を初めてチャレンジする企業であっても、安心して任せることができるでしょう。

ツノル(TSUNORU)の掲載に関するよくある質問

ツノル(TSUNORU)の会員の特徴は何ですか?
ツノル(TSUNORU)は、中小企業や地元企業に就職を目指す学生が利用しています。そのため中小企業のクライアントからは、「採用後の早期退社やミスマッチが少ない」という声をよく聞きます。
また、ツノルは新卒学生のみでなく、既卒や第二新卒のユーザーも利用している点も大手就職サイトとの大きな違いです。新卒採用にこだわらなければ、充足の可能性が高くなるでしょう。

ツノル(TSUNORU)はどんな企業にお勧めですか?
ツノル(TSUNORU)は、従業員数が1000人以下の規模の企業でないとサービスを使用できません。
かつ新卒や第二新卒などの若手人材が豊富です。
掲載料金が他の媒体と比較して低価格であるため、採用活動に費用をかけにくい規模の企業でも利用しやすいと言えるでしょう。
また、地元に戻って働きたい学生をターゲットにする企業にもお勧めできます。

ツノル(TSUNORU)のサイトデータ

■ 掲載期間 / 毎年3月~翌年3月までが1シーズン(前年10月プレサイトオープン)
■ 媒体 / PC・スマートフォン・フリーペーパー
■ 登録学生男女比 / 男子40.3% 女子59.7%(ツノル2020 2020年12月末時点)
■ 登録学生文理別 / 文系80.6% 理系19.4%(ツノル2020 2020年12月末時点)